ゲーム(シミュレーション)
気持ち的にアップアップ、いっぱいいっぱいの状態なのですが、ずっとほったらかしていたゲームを始めました。
「大東亜興亡史 ニイタカヤマノボレ一二〇八」太平洋戦争をシミュレートするゲームです。古いゲームなので特売で確か1800円位でした。
以前にも書きましたが「宇宙艦隊モノ」がやりたかったのですが、現在そういうゲームは非常に少なく史実系がやっぱり主流です。その中でもお得感のあるこのゲームを買いました。(みんなビンボがわるいんや)
セガサターン(懐かしい)やPSなどでこの手のゲームはやってきましたが、この大東亜興亡史はなんだか新鮮な感覚です。
プレイヤーは日本軍か連合軍(アメリカ軍)を選んでゲームを開始。
日本軍を選んでキャンペーンゲームをはじめたのですが、まず開発資金がめちゃめちゃ少ない。ですから新兵器をすべて開発してしまうとすぐに資金がそこをついてしまいます。
と、ここまでは日本軍やドイツ軍にはありがちな展開なのですが 新兵器を「開発しない」を選んでしまうとその後ずっと開発されず、そこから派生した兵器も出てこなくなってしまいます。この開発ルールはちょっと珍しいと思いました。(あくまで私がやったゲームの中では・・・ですが)
古いゲームだとそもそも開発ルールがなく、その兵器が登場した月日になると自動的に新兵器を生産できるようになったりするのですが、開発ルールのあるゲームだと大抵「遅延」ルールがあります。
つまり資金不足で新兵器を開発出来ない場合は開発を遅らせたり、一時的にストップすることが出来るルールがある場合が多いのです。
でもこのゲームは遅延もできないし一時ストップもなし。その時点で開発できなければ新兵器は歴史の闇に消えてしまいます。最初このルールがわからなくて資金不足から「零戦(零式艦上戦闘機)」の開発を中止してしまいました。零戦は言わずと知れた日本海軍の主力戦闘機。これが無かったら戦えません。・・・最初からやりなおしました。
つまりこのゲームはすべての兵器を開発できないので何か捨てねばなりません。しかも資金が少ないのでかなり大量に。。。
ですので、まず「陸軍」の兵器はほぼ開発を捨てました。序盤のソビエト軍との戦いだけ乗り切ったら後は開発ストップ。歩兵は、空挺部隊が要になる場合が多いので空挺歩兵だけ開発していきます。。前回は陸軍の戦闘機「隼(はやぶさ)」を開発してしまって「零戦」の資金がなくなったので、空母に離着艦できない陸軍の戦闘機は開発しないことにしました。ゲームだと史実とは違い「戦艦」がすごく使える事が多いので戦艦開発には資金を回す。空母は動く航空基地なので多くの飛行機が搭載できさえすればいいから初期型でかまわない。(日本の空母って何故か新型になるほど搭載できる飛行機が少なくなってしまうし)攻撃機は爆弾も魚雷も積めるので開発を進める。大型爆撃機は戦略爆撃が多分できるはずだから有る程度開発する・・・というような方針でゲームをすすめました。
現在、大戦も後期に入りアメリカ軍がレイテ島に上陸してきました。緒戦に勝利し空母も8隻もってますし戦艦も長門級4隻を含む合計10隻あります。でも・・・飛行機はまだ主力は初期の零戦21型、爆撃機、攻撃機にいたってはなんと未だに複葉機です。。。なのに敵は零戦を圧倒したF6戦闘機、最高傑作機と言われるP-51ムスタング、P-38ライトニングなど他のゲームでは苦戦した戦闘機がゾロゾロ出てきます。
かなり苦しいと思いきや・・・何故か勝てるんですよね(笑
包囲ルール(包囲していると戦闘力が上がる)と・・・熟練度ルールがあるせいでしょうか。
熟練度の高い零戦21型ならP-51と互角に戦闘できたりします。この熟練度、満杯になると「進化」して性能が上の兵器になれますが、進化すると熟練度は最低の「E」に戻されてしまいます。ですので進化して新兵器になったとたん、熟練度が下がって前より弱くなってしまうことも まま、あります。この手のゲームにはありがちな事ですが・・・。
それよりもなによりも このゲーム戦闘機の機関銃で戦艦や空母を沈めることができるんですよね。
他のゲームでも最後のトドメ!の機銃掃射で沈んだりする場合もありますが、おそらく兵器の種類も考慮に入れてあるのでトドメでさえ戦闘機では輸送船以外の船は簡単に撃沈できません。
でもこの「大東亜興亡史」では最初から機銃掃射「だけ」で空母や戦艦を沈めることが出来ます。駆逐艦なんかもう 簡単に。。。ですのでなまじ足がおそくて武装とか面倒な複葉機の攻撃機を使うより、零戦たくさん飛ばして攻撃するほうが楽です。
このアタリはさすがゲーム・・・というか戦闘機の機銃掃射だけで沈む戦艦って一体・・・。
と色々書いてきましたが、最近ネットを見てこのゲームの開発ルールの謎?が解けました。
一度キャンペーンが終わるとその使った兵器を持ったまま、2回目(2周目)のキャンペーンを行うことが出来るらしいのです。1周目で開発出来なかった兵器も2周目で作ることが出来るというわけです。
つまりやり込め、ってことですね。(笑
以上、あくまで私がやった感想ですのでマチガイがあるかもしれませんが。。。久しぶりのシミュレーションゲームなのでけっこう気に入ってます。でもやっぱり宇宙艦隊モノがやりたい。。。
「大東亜興亡史 ニイタカヤマノボレ一二〇八」太平洋戦争をシミュレートするゲームです。古いゲームなので特売で確か1800円位でした。
以前にも書きましたが「宇宙艦隊モノ」がやりたかったのですが、現在そういうゲームは非常に少なく史実系がやっぱり主流です。その中でもお得感のあるこのゲームを買いました。(みんなビンボがわるいんや)
セガサターン(懐かしい)やPSなどでこの手のゲームはやってきましたが、この大東亜興亡史はなんだか新鮮な感覚です。
プレイヤーは日本軍か連合軍(アメリカ軍)を選んでゲームを開始。
日本軍を選んでキャンペーンゲームをはじめたのですが、まず開発資金がめちゃめちゃ少ない。ですから新兵器をすべて開発してしまうとすぐに資金がそこをついてしまいます。
と、ここまでは日本軍やドイツ軍にはありがちな展開なのですが 新兵器を「開発しない」を選んでしまうとその後ずっと開発されず、そこから派生した兵器も出てこなくなってしまいます。この開発ルールはちょっと珍しいと思いました。(あくまで私がやったゲームの中では・・・ですが)
古いゲームだとそもそも開発ルールがなく、その兵器が登場した月日になると自動的に新兵器を生産できるようになったりするのですが、開発ルールのあるゲームだと大抵「遅延」ルールがあります。
つまり資金不足で新兵器を開発出来ない場合は開発を遅らせたり、一時的にストップすることが出来るルールがある場合が多いのです。
でもこのゲームは遅延もできないし一時ストップもなし。その時点で開発できなければ新兵器は歴史の闇に消えてしまいます。最初このルールがわからなくて資金不足から「零戦(零式艦上戦闘機)」の開発を中止してしまいました。零戦は言わずと知れた日本海軍の主力戦闘機。これが無かったら戦えません。・・・最初からやりなおしました。
つまりこのゲームはすべての兵器を開発できないので何か捨てねばなりません。しかも資金が少ないのでかなり大量に。。。
ですので、まず「陸軍」の兵器はほぼ開発を捨てました。序盤のソビエト軍との戦いだけ乗り切ったら後は開発ストップ。歩兵は、空挺部隊が要になる場合が多いので空挺歩兵だけ開発していきます。。前回は陸軍の戦闘機「隼(はやぶさ)」を開発してしまって「零戦」の資金がなくなったので、空母に離着艦できない陸軍の戦闘機は開発しないことにしました。ゲームだと史実とは違い「戦艦」がすごく使える事が多いので戦艦開発には資金を回す。空母は動く航空基地なので多くの飛行機が搭載できさえすればいいから初期型でかまわない。(日本の空母って何故か新型になるほど搭載できる飛行機が少なくなってしまうし)攻撃機は爆弾も魚雷も積めるので開発を進める。大型爆撃機は戦略爆撃が多分できるはずだから有る程度開発する・・・というような方針でゲームをすすめました。
現在、大戦も後期に入りアメリカ軍がレイテ島に上陸してきました。緒戦に勝利し空母も8隻もってますし戦艦も長門級4隻を含む合計10隻あります。でも・・・飛行機はまだ主力は初期の零戦21型、爆撃機、攻撃機にいたってはなんと未だに複葉機です。。。なのに敵は零戦を圧倒したF6戦闘機、最高傑作機と言われるP-51ムスタング、P-38ライトニングなど他のゲームでは苦戦した戦闘機がゾロゾロ出てきます。
かなり苦しいと思いきや・・・何故か勝てるんですよね(笑
包囲ルール(包囲していると戦闘力が上がる)と・・・熟練度ルールがあるせいでしょうか。
熟練度の高い零戦21型ならP-51と互角に戦闘できたりします。この熟練度、満杯になると「進化」して性能が上の兵器になれますが、進化すると熟練度は最低の「E」に戻されてしまいます。ですので進化して新兵器になったとたん、熟練度が下がって前より弱くなってしまうことも まま、あります。この手のゲームにはありがちな事ですが・・・。
それよりもなによりも このゲーム戦闘機の機関銃で戦艦や空母を沈めることができるんですよね。
他のゲームでも最後のトドメ!の機銃掃射で沈んだりする場合もありますが、おそらく兵器の種類も考慮に入れてあるのでトドメでさえ戦闘機では輸送船以外の船は簡単に撃沈できません。
でもこの「大東亜興亡史」では最初から機銃掃射「だけ」で空母や戦艦を沈めることが出来ます。駆逐艦なんかもう 簡単に。。。ですのでなまじ足がおそくて武装とか面倒な複葉機の攻撃機を使うより、零戦たくさん飛ばして攻撃するほうが楽です。
このアタリはさすがゲーム・・・というか戦闘機の機銃掃射だけで沈む戦艦って一体・・・。
と色々書いてきましたが、最近ネットを見てこのゲームの開発ルールの謎?が解けました。
一度キャンペーンが終わるとその使った兵器を持ったまま、2回目(2周目)のキャンペーンを行うことが出来るらしいのです。1周目で開発出来なかった兵器も2周目で作ることが出来るというわけです。
つまりやり込め、ってことですね。(笑
以上、あくまで私がやった感想ですのでマチガイがあるかもしれませんが。。。久しぶりのシミュレーションゲームなのでけっこう気に入ってます。でもやっぱり宇宙艦隊モノがやりたい。。。