鬼=きさらぎと読む?
ネットをみていたら「鬼」と書いて「きさらぎ」と読むというのを発見しました。
知らなかったのでさらにネットで調べてみたら人名漢字で「二月に出た鬼を退治したことから付けられた」みたいな事が書かれてありました。が、その2月に出た鬼とは何か、それは中々出てきません。
御伽草子とかかなあ。日本霊異記あたりでしょうか。平家物語も化け物の宝庫ですけど出てきた鬼は「羅生門の鬼」くらいしか覚えてない。羅生門の鬼は茨城童子という説もありますが、後世につけられたものだとか。茨木童子の出生地は越後(摂津説もあり)。たぶん日本で一番有名な鬼「酒呑童子」も出身地は越後だったと思います。そして「鬼(きさらぎ)」の苗字も新潟に多いらしい。となると酒呑童子か茨木童子が原点かしらん???でも両方とも退治されたのが「2月」とは書かれてなかったような。それに確か茨木童子は斬られた腕を取り返しに来たjけれど退治されてなかったような。
有名な都市伝説でも使われているのでそこから知ったのですが、2月の鬼って何だろう。
知らなかったのでさらにネットで調べてみたら人名漢字で「二月に出た鬼を退治したことから付けられた」みたいな事が書かれてありました。が、その2月に出た鬼とは何か、それは中々出てきません。
御伽草子とかかなあ。日本霊異記あたりでしょうか。平家物語も化け物の宝庫ですけど出てきた鬼は「羅生門の鬼」くらいしか覚えてない。羅生門の鬼は茨城童子という説もありますが、後世につけられたものだとか。茨木童子の出生地は越後(摂津説もあり)。たぶん日本で一番有名な鬼「酒呑童子」も出身地は越後だったと思います。そして「鬼(きさらぎ)」の苗字も新潟に多いらしい。となると酒呑童子か茨木童子が原点かしらん???でも両方とも退治されたのが「2月」とは書かれてなかったような。それに確か茨木童子は斬られた腕を取り返しに来たjけれど退治されてなかったような。
有名な都市伝説でも使われているのでそこから知ったのですが、2月の鬼って何だろう。