やっぱり暑くなりました。。。
7月に入り曇天が続き蒸し暑くなってきました。今年も今月から後半です。
しかしジメジメという暑さで特にお腹の調子がよろしくありません。一回に服用する薬が11種類16錠に。これだけで腹が膨れそう。。。しかもまだ足の腫れと浮腫みが取れないんです。1日3回(お昼は3種類4錠)これだけ飲んでると・・・やっぱ自分って薬漬けなのでしょうねえ💦💦
「宮本武蔵」をちょこっと読みました。と、言っても吉川英治のものではなくネット記事です。しかもちょこっとなのでカン違いがあるかもしれませんが、現在流布している宮本武蔵像は吉川英治の創作によるものが多いとか。例えば以前書いたかもしれませんが巌流島の決闘で小次郎を待ちぼうけさせたというのは創作らしいです。また武蔵と小次郎の決闘は20代の同年代に描かれる事が多いのですが、小次郎の方がかなり年上(50歳以上、ある説では70歳とも)であったという説が大勢らしいです。
とは言えこれが小説と言うものでしょう。
昔「呪禁師」のあとがきで書きましたが「小説とは真実もある嘘八百」なのですから(笑)というか創作物とはそういうもの、だからこそ面白いのかもしれません。若造とじいさんの対決じゃなんとなく微妙な感じがありますしねえ。。。
・・・ちなみに当時、これを言ったのは二葉亭四迷だったかな?とかてきとーな事を書いてしまいましたが本当は昭和の文豪・佐藤春夫の言葉で「小説とは根も葉もある嘘八百」らしいです。うろ覚えで申し訳ありませんでした。
歴史ものは本当に難しいんでしょうねえ。何故なら一番重要な「庶民の暮らし」が昔になるほどわからない。江戸時代のように庶民の暮らしが中心となり多くの文献が残された時代ならわかりますが、昔になればなるほど歴史書には「特別な事」しか書かれないからです。河原者(被差別民)だった猿楽者が室町将軍に取り入れられる過程などよくわかりません。また地方の国人の暮らしも微妙にわからない。戦乱や一揆(特別な出来事)の記録から類推するしかないところがあるのかなあと思います。
・・・って、もっと考えなきゃならん事がある初夏、雨上がりの朝でした。。。
しかしジメジメという暑さで特にお腹の調子がよろしくありません。一回に服用する薬が11種類16錠に。これだけで腹が膨れそう。。。しかもまだ足の腫れと浮腫みが取れないんです。1日3回(お昼は3種類4錠)これだけ飲んでると・・・やっぱ自分って薬漬けなのでしょうねえ💦💦
「宮本武蔵」をちょこっと読みました。と、言っても吉川英治のものではなくネット記事です。しかもちょこっとなのでカン違いがあるかもしれませんが、現在流布している宮本武蔵像は吉川英治の創作によるものが多いとか。例えば以前書いたかもしれませんが巌流島の決闘で小次郎を待ちぼうけさせたというのは創作らしいです。また武蔵と小次郎の決闘は20代の同年代に描かれる事が多いのですが、小次郎の方がかなり年上(50歳以上、ある説では70歳とも)であったという説が大勢らしいです。
とは言えこれが小説と言うものでしょう。
昔「呪禁師」のあとがきで書きましたが「小説とは真実もある嘘八百」なのですから(笑)というか創作物とはそういうもの、だからこそ面白いのかもしれません。若造とじいさんの対決じゃなんとなく微妙な感じがありますしねえ。。。
・・・ちなみに当時、これを言ったのは二葉亭四迷だったかな?とかてきとーな事を書いてしまいましたが本当は昭和の文豪・佐藤春夫の言葉で「小説とは根も葉もある嘘八百」らしいです。うろ覚えで申し訳ありませんでした。
歴史ものは本当に難しいんでしょうねえ。何故なら一番重要な「庶民の暮らし」が昔になるほどわからない。江戸時代のように庶民の暮らしが中心となり多くの文献が残された時代ならわかりますが、昔になればなるほど歴史書には「特別な事」しか書かれないからです。河原者(被差別民)だった猿楽者が室町将軍に取り入れられる過程などよくわかりません。また地方の国人の暮らしも微妙にわからない。戦乱や一揆(特別な出来事)の記録から類推するしかないところがあるのかなあと思います。
・・・って、もっと考えなきゃならん事がある初夏、雨上がりの朝でした。。。