再入院に(汗)夏コミはなしに…
再検査したらちょっとまた入院することになりました。。。
夏のイベントはちょっと無理に。体重も痩せたり太ったり。そのふり幅は20㎏以上でデブの時はすごいデブです。
夏は苦しいデブ…でも痩せでもやっぱ夏は苦しい。。。
夏のイベントはちょっと無理に。体重も痩せたり太ったり。そのふり幅は20㎏以上でデブの時はすごいデブです。
夏は苦しいデブ…でも痩せでもやっぱ夏は苦しい。。。
夏は苦手
毎度の事ですが夏が苦手です。
以前も書きましたが細い頃から汗っかきで、最近特に寝汗がすごい事に。体調のせいでまあ、ちょっと仕方がないところもあるのですが。
落語家の桂歌丸師匠がお亡くなりになった記事を読みました。享年は81歳。個人的には「まだそんなお歳だったのか」という思いがあります。なんか初めて見た時から「おじいちゃん」だった印象が。お歳から換算すると初めて見たのは40~50歳だと思われますが。。。
多分「笑点」が一番有名でしょうが個人的には怪談落語「真景 累が淵」ですね。ものすごく長い怪談で名人「三遊亭圓生」の落語をネットで聞きましたがラストの段だけが無い。調べてみると「真景 累が淵」は未完でラストの段はメモ程度しか残っていないのだとか。だから三遊亭圓生の落語もラストが無い。ラス前は主人公「新吉」が誰かに助けられる場面なのです。「その助けてくれた人とは…以後は次回のお話で」ってな感じになってるのにラストが無いわけで…もう、モヤモヤが半端ありませんでした。
ところが桂歌丸版にはそのラストがある。「なんで?」と思いきや歌丸師匠が残ったメモから起こしてラストを創ったんだとか。これは個人的に快挙だと思いました。確かにラストとしてはちょっと…と思う所がありますが(他の段に比べたら時間も短いし)メモから起こして創ってくれたのはとても嬉しい。ご冥福をお祈りいたします。
以前も書きましたが細い頃から汗っかきで、最近特に寝汗がすごい事に。体調のせいでまあ、ちょっと仕方がないところもあるのですが。
落語家の桂歌丸師匠がお亡くなりになった記事を読みました。享年は81歳。個人的には「まだそんなお歳だったのか」という思いがあります。なんか初めて見た時から「おじいちゃん」だった印象が。お歳から換算すると初めて見たのは40~50歳だと思われますが。。。
多分「笑点」が一番有名でしょうが個人的には怪談落語「真景 累が淵」ですね。ものすごく長い怪談で名人「三遊亭圓生」の落語をネットで聞きましたがラストの段だけが無い。調べてみると「真景 累が淵」は未完でラストの段はメモ程度しか残っていないのだとか。だから三遊亭圓生の落語もラストが無い。ラス前は主人公「新吉」が誰かに助けられる場面なのです。「その助けてくれた人とは…以後は次回のお話で」ってな感じになってるのにラストが無いわけで…もう、モヤモヤが半端ありませんでした。
ところが桂歌丸版にはそのラストがある。「なんで?」と思いきや歌丸師匠が残ったメモから起こしてラストを創ったんだとか。これは個人的に快挙だと思いました。確かにラストとしてはちょっと…と思う所がありますが(他の段に比べたら時間も短いし)メモから起こして創ってくれたのはとても嬉しい。ご冥福をお祈りいたします。
久しぶりに…北欧神話
また少し病床に伏していました。
その折、久しぶりに北欧神話の本を2冊読みました。北欧神話ってなんか似た名前多いですよね。~ニルが代表ですね。スレイプニル(主神オーディンの馬)とかスキーズブラウニル(魔法の船)とか。神話って色々矛盾も多いので混乱しやすい上に名前まで似てくると間違いも多く発生しやすくなりますよねえ。読んだ本二冊とも間違いじゃないのかしらん?と思う事がありちょっと混乱してしまいました。~「神々の黄昏」ラグナロクにおいて雷神トールと戦う大蛇ミドガルド~となっていたのです。大蛇はヨルムンガンドじゃないかしらん??ミッドガルドと言えば「人間界」の事のような…。それともヨルムンガンドの別名にミドガルドと言うのがあるのかしらん?多分そうなのでしょうねえ、北欧神話は別名の宝庫ですから。主神オーディンだって幾多の別名を持ってますからねえ(ボルの息子、ギュルヴェイなど)
アニメ、漫画御用達の北欧神話…別名多すぎて読むのが難しい…。
まあ、思えば日本神話もそうなんですけどね。(大国主神=大物主神=オオナムジ=三輪の神など)
その折、久しぶりに北欧神話の本を2冊読みました。北欧神話ってなんか似た名前多いですよね。~ニルが代表ですね。スレイプニル(主神オーディンの馬)とかスキーズブラウニル(魔法の船)とか。神話って色々矛盾も多いので混乱しやすい上に名前まで似てくると間違いも多く発生しやすくなりますよねえ。読んだ本二冊とも間違いじゃないのかしらん?と思う事がありちょっと混乱してしまいました。~「神々の黄昏」ラグナロクにおいて雷神トールと戦う大蛇ミドガルド~となっていたのです。大蛇はヨルムンガンドじゃないかしらん??ミッドガルドと言えば「人間界」の事のような…。それともヨルムンガンドの別名にミドガルドと言うのがあるのかしらん?多分そうなのでしょうねえ、北欧神話は別名の宝庫ですから。主神オーディンだって幾多の別名を持ってますからねえ(ボルの息子、ギュルヴェイなど)
アニメ、漫画御用達の北欧神話…別名多すぎて読むのが難しい…。
まあ、思えば日本神話もそうなんですけどね。(大国主神=大物主神=オオナムジ=三輪の神など)
夏近し
初夏、梅雨の時期になりました。
色々あってまだ荷解きが終わってなかったりします。この分だとまだちょっとかかりそうです。
でも暑くなるととある持病が出やすくなって…(涙)
最初は花粉症みたいなものかと思っていたのですが夏出る花粉症ってないですもんねえ。。。
色々あってまだ荷解きが終わってなかったりします。この分だとまだちょっとかかりそうです。
でも暑くなるととある持病が出やすくなって…(涙)
最初は花粉症みたいなものかと思っていたのですが夏出る花粉症ってないですもんねえ。。。