戦艦三笠
通院の際、久しぶりに某ヤマダ電気店に寄りました。
そこは最近・・・というよりかなり前からプラモデルも扱っているので時々のぞきます。
ガンダムマスターグレードのプラモデルを見ては欲しくなりザクを買うかどうか悩んだりしています。ズゴック、ゴックの水陸両用系もいいですねえ。オッサンにとってファーストガンダムのモビルスーツには堪らないものがあります。
タミヤの1/35シリーズも昔よく作りました。当然ドイツ軍が主で一番最初に作った戦車は「ロンメル」です。以前書いた気がしますが「ロンメル」とは駆逐戦車「ヤクトパンター」の事で箱書きに「名将ロンメル将軍が好んで使った事から付いたあだ名」と書かれてありました。が、全くそんなことはなく、ロンメルなんてあだ名で呼ばれていた事実はないのだそうです。ロンメル将軍と言えばドイツ「アフリカ軍団」ですがその頃にはまだヤクトパンター戦車は無かったはずなので その後のフランス防衛戦「大西洋の壁」の頃のイメージなんですかねえ?
ドイツ「アフリカ軍団」といえば「インディジョーンズ 失われたアーク」「最後の聖戦」にアフリカ軍団のマークを付けたドイツ軍が出てきます。が、これも考えるとちょっとおかしいような・・・。インディジョーンズの時代設定は第二次世界大戦前となっています。ということはドイツ「アフリカ軍団」はまだ無いのではないかしらん?何か別のものがあったのかなあ??よくわかりませんが、あまり野暮な事を映画に言っても仕方ないですよね、娯楽作品は内容が面白い事が重要なんですから。「バルジ大作戦」ではM47パットン戦車をドイツのキングタイガー戦車としていましたし、イタリア映画「エルアラメイン」ではM113にサラディンの砲塔をつけた「イギリス軍戦車」が登場していました(マチルダ戦車のつもりなのかな?ちなみにセモベンテ等のイタリア戦車は当時のままの物が出ていたんですよね)
でも、仕方ないと思います。当時の戦車を大量に集めることなんてできないでしょうから。当時のものとして結構集められそうなのはソ連のT-34/85くらいでしょうか。なにせ今だに使用してる国があるそうですから・・・って、第一線級は流石にもうないのかな。。。ユーゴ内戦(2000年)やアフガンでもその姿を確認できたという事ですから第二次世界大戦から始まって一番多くの戦争に使用された戦車なのかもしれませんねえ・・・。
そう言えば昔の戦争映画ではT-34を改造したドイツのタイガー戦車がよく出てきたそうです。子供の頃観た「戦略大作戦」のタイガー戦車もそうなのですが初めて見たときは違いがよくわかりませんでした。でも今よく見ると砲塔が前すぎて操縦士と無線士用のハッチがないように見える。でもかなりタイガー戦車してましたねえ。
ウォーターラインシリーズもかなり作りました。日本戦艦12隻を始めアメリカ戦艦、イギリス戦艦等も作りました。中でも小艦艇が好きでした。当時駆逐艦は200円で巡洋艦は400~600円、戦艦が700~1500円だったのでおこずかいでたくさん買えるものは駆逐艦と巡洋艦。特に駆逐艦が好きで二等駆逐艦は確か1キットで2隻入っていたように思います。
当時「万金堂」というプラモデル専門店が近くにありよくそこで買っていたのですが、ある日いつもは買えない戦艦の箱を開けて中身を見ていると店主のオッサンが側に来て「箱開けて見てるんだから200円の物だけ買って帰るなよ」と囁かれました。小学生だった自分はビビってしまい仕方なくおこずかいを叩いて戦艦を購入(その時買ったのはイギリス戦艦「ロドネイ」でした)以来あれだけ通った「万金堂」には行かなくなりプラモはデパートで買うようになりました・・・。
箱を開けて中身を見る(確認する)という事は当時、友達の間では当然のように行われていたのでそんなこと言われるとは思っていなかったのです。しかしよく考えるとデパートでは箱が開かないようテープで貼られていたので箱を開けるのはマナー違反だったのかな。歩兵などの箱の横側を開けるタイプのものは開けませんでしたが、蓋タイプの箱は開けて中身を確認してました。以来もうやらなくなりましたけど。。。
当時、作りたくても周りの店では売っていなかったのが戦艦三笠のプラモデル。
祖父の自宅に東郷平八郎の書(本物かどうかはかなり微妙)が飾ってあったのでプラモデルが欲しいと。しかし後に平面図を見てガッカリ。第二次世界大戦の洗練された戦艦のシルエットに比べ、でぶっちょでカッコ悪い・・・。砲塔も無骨な連装砲が前後に2基「ダサい」というのが小学生の自分の第一印象でした。しかしその実物がまだ残っていると知りまた少し興味が湧いてきました。以来、一度は観に行こうと思っていながら行けずじまい。同じ頃 横須賀の海上自衛隊基地祭に連れて行ってもらい、現代の護衛艦には乗ったことがあるのですが念願の三笠にはまだ乗っていない・・・。
一度絶対乗ろうと思っているのにこんなにビンボーになってしまっては今はちょっとムリですねえ・・・(涙)
そこは最近・・・というよりかなり前からプラモデルも扱っているので時々のぞきます。
ガンダムマスターグレードのプラモデルを見ては欲しくなりザクを買うかどうか悩んだりしています。ズゴック、ゴックの水陸両用系もいいですねえ。オッサンにとってファーストガンダムのモビルスーツには堪らないものがあります。
タミヤの1/35シリーズも昔よく作りました。当然ドイツ軍が主で一番最初に作った戦車は「ロンメル」です。以前書いた気がしますが「ロンメル」とは駆逐戦車「ヤクトパンター」の事で箱書きに「名将ロンメル将軍が好んで使った事から付いたあだ名」と書かれてありました。が、全くそんなことはなく、ロンメルなんてあだ名で呼ばれていた事実はないのだそうです。ロンメル将軍と言えばドイツ「アフリカ軍団」ですがその頃にはまだヤクトパンター戦車は無かったはずなので その後のフランス防衛戦「大西洋の壁」の頃のイメージなんですかねえ?
ドイツ「アフリカ軍団」といえば「インディジョーンズ 失われたアーク」「最後の聖戦」にアフリカ軍団のマークを付けたドイツ軍が出てきます。が、これも考えるとちょっとおかしいような・・・。インディジョーンズの時代設定は第二次世界大戦前となっています。ということはドイツ「アフリカ軍団」はまだ無いのではないかしらん?何か別のものがあったのかなあ??よくわかりませんが、あまり野暮な事を映画に言っても仕方ないですよね、娯楽作品は内容が面白い事が重要なんですから。「バルジ大作戦」ではM47パットン戦車をドイツのキングタイガー戦車としていましたし、イタリア映画「エルアラメイン」ではM113にサラディンの砲塔をつけた「イギリス軍戦車」が登場していました(マチルダ戦車のつもりなのかな?ちなみにセモベンテ等のイタリア戦車は当時のままの物が出ていたんですよね)
でも、仕方ないと思います。当時の戦車を大量に集めることなんてできないでしょうから。当時のものとして結構集められそうなのはソ連のT-34/85くらいでしょうか。なにせ今だに使用してる国があるそうですから・・・って、第一線級は流石にもうないのかな。。。ユーゴ内戦(2000年)やアフガンでもその姿を確認できたという事ですから第二次世界大戦から始まって一番多くの戦争に使用された戦車なのかもしれませんねえ・・・。
そう言えば昔の戦争映画ではT-34を改造したドイツのタイガー戦車がよく出てきたそうです。子供の頃観た「戦略大作戦」のタイガー戦車もそうなのですが初めて見たときは違いがよくわかりませんでした。でも今よく見ると砲塔が前すぎて操縦士と無線士用のハッチがないように見える。でもかなりタイガー戦車してましたねえ。
ウォーターラインシリーズもかなり作りました。日本戦艦12隻を始めアメリカ戦艦、イギリス戦艦等も作りました。中でも小艦艇が好きでした。当時駆逐艦は200円で巡洋艦は400~600円、戦艦が700~1500円だったのでおこずかいでたくさん買えるものは駆逐艦と巡洋艦。特に駆逐艦が好きで二等駆逐艦は確か1キットで2隻入っていたように思います。
当時「万金堂」というプラモデル専門店が近くにありよくそこで買っていたのですが、ある日いつもは買えない戦艦の箱を開けて中身を見ていると店主のオッサンが側に来て「箱開けて見てるんだから200円の物だけ買って帰るなよ」と囁かれました。小学生だった自分はビビってしまい仕方なくおこずかいを叩いて戦艦を購入(その時買ったのはイギリス戦艦「ロドネイ」でした)以来あれだけ通った「万金堂」には行かなくなりプラモはデパートで買うようになりました・・・。
箱を開けて中身を見る(確認する)という事は当時、友達の間では当然のように行われていたのでそんなこと言われるとは思っていなかったのです。しかしよく考えるとデパートでは箱が開かないようテープで貼られていたので箱を開けるのはマナー違反だったのかな。歩兵などの箱の横側を開けるタイプのものは開けませんでしたが、蓋タイプの箱は開けて中身を確認してました。以来もうやらなくなりましたけど。。。
当時、作りたくても周りの店では売っていなかったのが戦艦三笠のプラモデル。
祖父の自宅に東郷平八郎の書(本物かどうかはかなり微妙)が飾ってあったのでプラモデルが欲しいと。しかし後に平面図を見てガッカリ。第二次世界大戦の洗練された戦艦のシルエットに比べ、でぶっちょでカッコ悪い・・・。砲塔も無骨な連装砲が前後に2基「ダサい」というのが小学生の自分の第一印象でした。しかしその実物がまだ残っていると知りまた少し興味が湧いてきました。以来、一度は観に行こうと思っていながら行けずじまい。同じ頃 横須賀の海上自衛隊基地祭に連れて行ってもらい、現代の護衛艦には乗ったことがあるのですが念願の三笠にはまだ乗っていない・・・。
一度絶対乗ろうと思っているのにこんなにビンボーになってしまっては今はちょっとムリですねえ・・・(涙)